
熱中症対策
<空調服>
今年の夏も猛暑が予想されます。早めに熱中症対策をという事で電動ファン付作業着「空調服」の購入を致しました。「バートル・エアークラフト」という商品です。早速セッティングを行いスイッチオン!
「おー!!9Vの風はすごいぞ!」と思わず声が出てしまいました。
バッテリーAC130 16,750mA ¥11,500
ファンユニットAC150 ¥5,460
ブルゾンAC1001 ¥4,980
セット価格 税抜¥21,940
建設現場の職人さんはもう当たり前の様に着ておられる方が多いですね。
メーカーやタイプによりますが、このバートル・エアークラフトでセット価格税抜21,940円と、はじめは結構な値段じゃないかと思いますが、熱中症になる事や身体の疲れ、快適さによる作業効率アップ等を考えると値段以上に効果があるのではないでしょうか。また、汗のニオイを抑えたり、あせも等の皮膚炎にもなりにくい様ですね!
ただ気を付けなければならない点が、サイズ選びです。
職人さんが声をそろえて言うのが、普段自分が着るサイズよりもワンサイズかツーサイズは大きめを選ばないとえらい目にあうよ!と、空調服は服内部の風が通り抜ける事が重要で、通気のスペースが必要なのと洗濯するうちにだんだん縮んでくるとの事です。実際長く着ている職人さんの空調服を見ると丈が短いんじゃないと思うくらい縮んでおりました。メーカーによりますが普段Lサイズの人はLLか3Lを選んで下さい。
私のブルゾン生地は綿75%、ポリ25%にしました。
職種によって溶接作業やグラインダー掛け作業をする場合は火花に強い綿100%を選ぶと良いです。
連続稼働時間は、電圧9Vで約6.5時間、7Vで約10時間、5Vで約24時間と説明書には記載しております。
私が実際に着用した時の稼働時間は、概ね説明書の記載通りでした。
7Vで作業時間のみ稼働、休憩時間は停止でバッテリーフル充電後2日間はもちました。
真夏の建設現場は過酷だというイメージがありますが、しっかりと熱中症対策を行い自己の体調を管理することで十分乗り切れると思います。
深酒や寝不足が原因で熱中症になるケースも多い様ですので、お酒が好きな方はくれぐれも飲みすぎには注意してください!